TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»
無人踏切 ( 鮎川哲也編 )

無人踏切 ( 鮎川哲也編 )

May 20, 2025
鉄道アンソロジー
商業レベルに達しない作品群にうんざり。もうネタ切れでしょう。 題名 作者 評点 コメント 「雷鳥九号」殺人事件 西村京太郎 6.0 [別冊小説宝石 昭和57年5月
宝石一九五〇 ( ミステリー文学資料館編 )

宝石一九五〇 ( ミステリー文学資料館編 )

February 25, 2025
「宝石傑作選」を読む
確かに昭和25年は雑誌「宝石」の全盛期なのでしょうが、目玉の長編の出来がこれでは説得力がありませんね。 題名 作者 評点 コメント 牟家殺人事件 魔子鬼
マンハント 1958-8 No1 ( 久保書店 )

マンハント 1958-8 No1 ( 久保書店 )

February 18, 2025
マンハントを読む
レベルの低い話が多くてうんざり。読ませるのは、キャノンとリデルだけだ。 題名 作者 評点 コメント なまめかしい宝石 ブライス・ウォルトン 4.0 金を奪われた
硝子の家 本格推理マガジン ( 鮎川哲也編 )

硝子の家 本格推理マガジン ( 鮎川哲也編 )

February 07, 2025
トリック小説三編。いずれの作品も文章は味気なく、小説としての面白さに欠ける。 題名 作者 評点 コメント 硝子の家 島久平 6.0 第一の密室トリックは面白いが
江戸川乱歩と13の宝石 第二集 ( ミステリー文学資料館編 )

江戸川乱歩と13の宝石 第二集 ( ミステリー文学資料館編 )

December 06, 2024
「宝石傑作選」を読む
高レベルの作品は既読なので、第二集も低調と思われたが、ラストの佐野洋に救われました。 題名 作者 評点 コメント 粘土の犬 仁木悦子 5.0 [宝石 三十二年十一
江戸川乱歩と13の宝石 ( ミステリー文学資料館編 )

江戸川乱歩と13の宝石 ( ミステリー文学資料館編 )

October 26, 2024
「宝石傑作選」を読む
全体的に低調な作品が多くうんざり。まあ、「宝石」のレベルなんてこんなものでしょう。 題名 作者 評点 コメント 飾燈 日影丈吉 6.5 [宝石 昭和32年8月]知
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • 無人踏切 ( 鮎川哲也編 )
  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.