マンハント 1959-2 No7 ( 久保書店 )
-01.jpg)
低調な作品揃いでうんざり。水増しの特大号。
題名 | 作者 | 評点 | コメント |
---|---|---|---|
撲たれる妻 | ロイ・キャロル | 4.0 | 程度の低いSM物だ。 |
緑色のカーテンのかげで | J・T・ファレル | 2.0 | 何が書きたいのか全く理解できない。 |
抱かれにきた女 | エヴァン・ハンター | 5.0 | 今回のカート・キャノンはいささかだらしがない。 |
復讐は黒腸詰(ブラックプディング)の味 | ディヴィッド・グディス | 5.5 | 出所した男は昔の仲間に狙われるが..。何の展開もなく平板。 |
黒い深い穴 | ノーマン・ストゥルバー | 7.5 | 邪魔になる夫を殺した愛人と妻。偽装工作を図るが、殺人を目撃したという脅迫状が届く。ラストに一ひねりあって面白い。 |
異聞・切り裂きジャック | リチャード・エリントン | 8.0 | 「切り裂きジャック」をモティーフにうまく構成されたストーリーに感心。 |
ハワイアン・パーティー | リチャード・S・プラザー | 6.0 | パーティで起こった殺人。適当に書きなぐった感じだが、シェル・スコットが出てくるとそれなりに読ませる。 |
悪女とのお別れ | アル・ジェイムズ | 6.5 | 夫を殺した女の計略が面白い。 |
親ごころ | アイラ・レヴィン | 5.0 | 娘がもとの夫を殺そうとしていると察した父親は制止にかかるが..。結末は予想通りで面白くない。 |
雨の降る日は縁起が悪い | マイク・ブレット | 6.0 | 叔母殺しをたくらぬ女の計画は、無残に崩れる。くすっと笑える結末。 |
男飼い | C・B・ギルフォード | 5.0 | 嫉妬深い妻にうんざりしていた夫は彼女を殺してしまう。その先にあるのは..。 |
罠をかけろ | ケネス・フィアリング | 6.0 | 悪徳警官への復讐を図る警官二人。展開がありきたり。 |
ギターと拳銃 | ジェイムズ・M・ケイン | 3.0 | 何を読んでも面白くないジェイムズ・M・ケイン。大嫌いな作家だが、載っている以上読まないといけない。 |
群狼おごるなかれ | フランク・ケーン | 6.5 | ジョニー・リデル物。大した出来ではないが、やはりレギュラー探偵は強い。 |
汚がれた夜 | マックス・ケーン | 4.0 | 暴行された教師の復讐者だが、ありふれた展開で面白くない。 |
これが決定的瞬間さ! | ヘンリイ・ケーン | 4.0 | ピート・チェンバース物。ストーリー展開に切れがなく平板でつまらない。 |
表紙 | 秋保正三 | ||
カット | 江淵晃夫・大森忠行 | ||
ページ | 204ページ | ||
定価 | 150円 地方153円 |
- 「マンハント」はこれで3冊目ですが、今回は全くの低調。特大号にありがちのページ数稼ぎに苦労しているのが丸見え。
- 結局、カート・キャノン、リチャード・S・プラザー、フランク・ケーン、ヘンリイ・ケーンといったレギュラー探偵を持っている作家頼りという感じですね。その中で。ヘンリイ・ケーンは、昔数冊読んであまり好きになれなかった作家なのですが、やはりストーリーテリングがうまくない気がします。