新青年傑作選2 怪奇・幻想小説編 ( 監修松本清張 横溝正史 水谷準●責任編集中島河太郎 )

新青年では、乱歩、正史、虫太郎が飛び抜けたレベルであったことを再認識しました。


題名 作者 評点 コメント
上海された男 谷譲次 6.5 [大正14年4月]冤罪で船に乗り込んだ男の顛末。暗い話なのに、妙に明るい筆調が良い。
お・それ・みお 水谷準 7.0 [昭和2年4月]最愛の妻に先立たれた男が空に旅立つ、それだけの話なのだが幻想的な雰囲気が良い。
瓶詰奇談 稲垣足穂 2.0 [昭和2年10月]ひどい文章で何が書いてあるのか全く理解できない。
可哀想な姉 渡辺温 7.0 [昭和2年10月]題名がすべてを表している。楽しい話ではないが、詩的な展開で読ませる。
ジャマイカ氏の実験 城昌幸 6.5 [昭和3年3月]空中歩行する外人を目撃した男の行う実験が妙におかしい。
押絵の奇蹟 夢野久作 6.0 [昭和4年1月]あまりに長すぎて冗漫。ラストに捻りもなく、たんなる因縁話である。
闘争 小酒井不木 6.0 [昭和4年5月]論争の決着を現実で証明する試みは面白いが、すぐ先が読めてしまう。
押絵と旅する男 江戸川乱歩 8.5 [昭和4年6月]乱歩の作品、いや日本の幻想小説の中でも指折りの作品である。
偽眼のマドンナ 渡辺啓助 7.0 [昭和4年6月]偽眼に取り憑かれた男の話。ラストはありがちだが面白い。
せんとらる地球市建設記録 星田三平 3.0 [昭和5年8月増刊]何と子供っぽい小説だ。傑作選に入るような作品とは思えない。
蜘蛛 米田三星 6.5 [昭和6年4月]話の展開は悪くないが、オチがきまらない。
鮫人の掟 橋本五郎 7.5 [昭和7年6月]トリックはたいしたことはないが、潜水現場での殺人という設定で読ませる。
俘囚 海野十三 6.5 [昭和9年6月]いささかゲテモノだが、相変わらず笑わせてくれる。
鉄仮面の舌 小栗虫太郎 7.0 [昭和10年4-5月]潜航艇「鷹の城」の元版。前半がゴタゴタしているのは、刈り込んだせいだろうか。中盤の展開はいつものように理解できないが、意外な犯人設定もあって読ませる。
かいやぐら物語 横溝正史 7.0 [昭和11年1月]展開に見当はつくが、雰囲気が良い。
深夜の音楽葬 妹尾アキ夫 5.0 [昭和11年7月]せっかくの話が後味の悪いラストで台無しになってしまった。
大下宇陀児 5.0 [昭和11年8月]読みたくないのに、出てくる作家。当時はこの手の話が受けたのだろうか。
黒い手帳 久生十蘭 6.0 [昭和12年1月]爬虫館事件 新青年傑作選で読了済。
親友トクロポント氏 三橋一夫 7.5 [昭和24年6月]陽気で楽しくなる話。この時代には、今よりずっと好まれたであろう。
  • 月報で乾信一郎が「そのころの編集部」と題して、昭和5年当時の「新青年」編集部を紹介している。驚いたことに編集者は、水谷準編集長、荒木十三郎と乾の三人だけだったという。
  • 三人の中の荒木十三郎は、この傑作選で「鮫人の掟」を書いている橋本五郎ですね。

昭和45年3月25日第一刷発行 全413ページ 920円。