TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 9
  • 10
  • 11
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»
探偵小説年鑑(1956年版 下巻) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1956年版 下巻) ( 探偵作家クラブ編 )

February 14, 2022
「探偵小説年鑑」を読む
盛り上がりに乏しい作品ばかりで、いささかがっかりの一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 二月の悲劇 角田喜久雄 6.0 因果話だが、うまい構成で読ませる。た
名探偵傑作選 競作シリーズ1 ( 中島河太郎編 )

名探偵傑作選 競作シリーズ1 ( 中島河太郎編 )

February 01, 2022
探偵も作家もオールスター揃い。楽しい読書が保証されていますね。 題名 作者 評点 コメント 女怪 横溝正史 7.5 [オール読物 昭和25年9月]金田一耕助が惚れ
探偵小説年鑑(1956年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1956年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

January 22, 2022
「探偵小説年鑑」を読む
未読の作品の出来が今ひとつ。大坪も香山も輝きは失せてしまった。 題名 作者 評点 コメント 月と手袋 江戸川乱歩 5.0 [オール読物 昭和30年4月]現代の推理
「別冊宝石」傑作選 甦る推理雑誌9 ( ミステリー文学資料館編 )

「別冊宝石」傑作選 甦る推理雑誌9 ( ミステリー文学資料館編 )

January 19, 2022
「宝石傑作選」を読む
読ませる作品はほんの一握り、後は素人レベル。それが「別冊宝石」ですね。 題名 作者 評点 コメント 赤痣の女 大坪砂男 3.0 [別冊宝石 昭和23年7月]情けな
ミステリーの愉しみ(5) 奇想の復活 ( 鮎川哲也、島田荘司編 )

ミステリーの愉しみ(5) 奇想の復活 ( 鮎川哲也、島田荘司編 )

January 09, 2022
「ミステリーの愉しみ」を読む
800ページ超えの書き下ろし短篇集。面白かったのは二階堂、法月、綾辻というお馴染みのメンツだけなので、本の重みに耐えて読むほどの価値はありま
死角 読者への挑戦 傑作集 ( 高木彬光他、中島河太郎選・解説 )

死角 読者への挑戦 傑作集 ( 高木彬光他、中島河太郎選・解説 )

December 31, 2021
「犯人当て」傑作選ですが、小説としても面白い作品が多いことに感心。 題名 作者 評点 コメント 影なき女 高木彬光 6.0 探偵小説年鑑で読了済。 闇の欠陥 森村誠
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 9
  • 10
  • 11
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
  • Footprints ( Kay Cleaver Strahan )
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.