TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 10
  • 11
  • 12
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»
下り”はつかり” 鉄道ミステリー傑作選 ( 鮎川哲也編 )

下り”はつかり” 鉄道ミステリー傑作選 ( 鮎川哲也編 )

December 23, 2021
鉄道アンソロジー
鉄道アンソロジーの嚆矢となった作品集ですね。 題名 作者 評点 コメント ジャマイカ氏の実験 城昌幸 6.5 [昭和3年3月]新青年傑作選2 怪奇・幻想小説編で読
ミステリーの愉しみ(4) 都市の迷宮 ( 鮎川哲也、島田荘司編 )

ミステリーの愉しみ(4) 都市の迷宮 ( 鮎川哲也、島田荘司編 )

December 13, 2021
「ミステリーの愉しみ」を読む
佳作揃いの作品集。ようやく「ミステリーの愉しみ」を味わえました。 題名 作者 評点 コメント 壜づめの密室 都筑道夫 6.0 [小説CLUB 昭和50年1月]退職
マンハント 1959-5 No10 ( 久保書店 )

マンハント 1959-5 No10 ( 久保書店 )

December 07, 2021
マンハントを読む
巻末を飾るプラザーの出来がひどく、そこまでの好調さをスポイルしてしまいました。 題名 作者 評点 コメント 愛の儀式が終ったとき フレッチャー・フローラ
こんな探偵小説が読みたい ( 鮎川哲也編 )

こんな探偵小説が読みたい ( 鮎川哲也編 )

November 11, 2021
「読みたい」と思っているうちが華。そんな思いのする作品集でした。 題名 作者 評点 コメント 監獄部屋 羽志主水 8.5 [大正15年3月]「今様赤ひげ先生」新
探偵小説年鑑(1955年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1955年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

October 14, 2021
「探偵小説年鑑」を読む
年鑑に値するとは思えない作品が散見、いささかウンザリの一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 僕はちんころ 朝山蜻一 4.0 この作家の作品は、どれも暗く陰気
「宝石」傑作選 甦る推理雑誌10 ( ミステリー文学資料館編 )

「宝石」傑作選 甦る推理雑誌10 ( ミステリー文学資料館編 )

September 29, 2021
「宝石傑作選」を読む
「宝石」どころか「ガラス玉」にもならない作品揃いで、うんざりしました。 題名 作者 評点 コメント ユダの遺書 岩田賛 6.0 [宝石 昭和24年10月]人物設定
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 10
  • 11
  • 12
  •  … 
  • 23
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
  • Footprints ( Kay Cleaver Strahan )
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.