EQMM 1959/10 No.1 別冊クイーンマガジン1959/Fall
さすがに第一号、豪華なメンバーを揃えている。
題名 | 作者 | 評点 | コメント |
---|---|---|---|
或るフェミニストの話 | 佐藤春夫 | 4.0 | 語り口は悪くないが、終わりが締まらない。大家にとりあえず書いてもらったということか。 |
女か西瓜か | 加田伶太郎 | 5.0 | リドルストーリーだが、「女か虎か」のように考えさせる要素に乏しい。 |
穴 | 開高健 | 7.0 | イワナの穴場で出会った釣人二人。中盤までは緊張感があって面白いのに、ラストにひねりがないのが残念。ダールだったら、どんな結末をつけただろうか。 |
天上縊死 | 結城昌治 | 6.5 | 首吊りの会という設定は面白いが、結末がいささか冴えない。 |
殉職 | 高橋泰邦 | 7.0 | 海難事故の予備審問がうまく描かれている。意外性の設定には少し無理があるが、志は良し。 |
海は眠らない | 田中小実昌 | 6.5 | 調子良く進むストーリーだが、過去との関連がうまくない。 |
腹を立てたクズ屋 | E・S・ガードナー | 7.0 | やはりガードナーはモノが違う。謎そのものは大したことはないが、法廷を舞台にしたストーリー展開がうまい。 |
無法地帯 | フランシス・アイルズ | 4.0 | 全くつまらないクライムストーリー |
巻頭小説 | コーネル・ウールリッチ | 7.0 | 雑誌巻頭物を書く機会に勇んだ作家は、ホテルに泊まり込み著作に励むが...ラストは笑わせる。 |
ライツヴィルの遺産 | エラリイ・クイーン | 8.0 | 緊張感のある展開が素晴らしい。動機も説得力のある秀作だ。 |
鉄道公安官 | 島田一男 | 7.5 | さすがに巧者、話の進め方がうまい。当時の鉄道の状況もファンには楽しい。 |
日々の死 | 岩田宏 | 巻頭詩 | |
日本探偵小説史<1> | 中島河太郎 | 翻訳の嚆矢「和蘭美政録」 | |
ビフテキ表現学 | 日影丈吉 | ||
恐怖時代の音楽 | 諸井薫 | ||
スターモンスター | 都筑道夫 | ||
表紙 | 勝呂忠 | ||
扉絵 | 真鍋博 | ||
カット | 勝呂忠・吉原澄悦 | ||
ページ | 208ページ | ||
定価 | 150円 地方155円 |
1962年までのEQMMを読み終わったこともあり、ここで一息入れて、読み残していた「別冊クイーンマガジン」を取り上げます。
- 「別冊クイーンマガジン」は、1959年の冬号から1960年の秋号まで、季刊で4号発行されています。EQMM本誌が殆ど翻訳なのに対し、別冊は日本作家を中心としたラインアップになっており、一部を除き清張以降の新しい作家による新作で構成されています。第1号は、ガードナー、クイーン、ウールリッチという欧米の大家揃いなので、かなり豪華な印象を与えますが、2号以降は日本作家中心となります。
- この号では、クイーンと島田の作品が光ります。EQMMに載るクイーンの作品は、ほとんど大した出来ではないのですが、こんな作品が残っていたとは少し驚きました。
島田は鉄道公安官物の第一作、トラベルミステリーとしての面白さもあり、読ませます。 - 評論関係は今ひとつ。料理、音楽、ホラー映画と幅を広げているだけで、この雑誌にふさわしい内容とは思えません。唯一、ミステリ関係の中島河太郎の「日本探偵小説史」が載っていますが、内容は明治時代の話で、いささか外している感が強い。
- 結局、この雑誌は4号で終わるわけですが、あまり方向性を感じる編集ではないので、さもありなんという気がします。