EQMM 1964/1 No.91 新年号
新年を飾るにふさわしい作品揃い。楽しく読めました。
題名 | 作者 | 評点 | コメント |
---|---|---|---|
変身 | マルセル・エイメ | 5.0 | 宗教臭い小説は趣味でない。 |
路上の出来事 | L・E・ビーニイ | 6.5 | ドレスに憧れる少女は脱走者に拘束される。ラストの行動が面白い。 |
蝋の涙 | ジョルジュ・シムノン | 7.5 | 田舎村での殺人事件の捜査に赴くメグレ。哀しい動機が印象に残る。 |
馬毛の綱 | レスリー・アーネンウィン | 6.0 | ウエスタン・ミステリ。なんのひねりもないが、設定で読ませる。 |
あなたに似た人 | ロアルド・ダール | 4.0 | どこが面白いのかわからん。 |
剽窃 | ビル・ヴィナブル | 7.5 | アイディアを与えてくれる小人に出会った小説家は、精神科医に相談してみるが..。オチが愉快。 |
笑う男 | パトリック・クェンティン | 8.0 | 無差別連続殺人が一つに統一されていく過程が良いし、何と言っても意外な犯人には驚いた。 |
隣り同士 | デイヴィッド・イーリイ | 7.0 | 隣人との過去のトラブルを話す男の不気味さが印象に残る。 |
ヘロー、ジョー | ウイリアム・フェイ | 3.0 | つまらないボクシング小説。 |
肉体の荊 | トマス・B・デューイ | 6.5 | この作品は長編の原型なのかもしれないが、人物像の書き込み不足でラストの展開が生きていないのが残念。 |
メグレとボンドの世界を語る | ジョルジュ・シムノン | ||
くたばれハードボイルド(2) | トーマ・ナルスジャック | ||
極楽の鬼 | 石川喬司 | 新連載 | |
紙上殺人現場(その四九) | 大井広介 | ||
わが翻訳ことはじめ | 高橋泰邦 | 新連載 | |
ミステリ・オン・ザ・ウエィブ | 刺片子 | いろいろ路線。 | |
野暮な話 | つまらない世間話。こんな連載はやめてほしい。 | ||
Silly Talk | 目次にも乗っていない穴埋め。 | ||
消えた身代金 30万ドル | 朝村耕造 | 世界未解決事件簿 | |
閑人雑記帖 | 木村荘十 | 新連載だが面白くない。今後とも期待薄。 | |
マガジン・パトロール | sin | 創刊30週年を迎えたエスクァイア誌 | |
ペーパー・チェイス | K | 大英帝国製カーター・ブラウン。ハンク・ジャクソンという作家とのことだが、知らんなあ。 | |
探偵小説風物誌 | 中内正利 | ||
響きと怒り | 読者のお便りを1ページに拡大し、新連載 | ||
表紙 | 勝呂忠 | ||
さし絵 | 勝呂忠・真鍋博・佐藤努・金森達・田中武柴 | ||
ページ | 218ページ | ||
定価 | 180円 |
常盤新平編集長2年目のスタートにあたる1964年の新年号。昨年、1963年度はあまり出来の良い年とは言えませんでしたが、さて今年はどうでしょうか..。
この号を見るかぎり、昨年の不振を払拭しそうな勢いがあります。
まずは評論およびエッセイの見直し。長々と続いた有馬頼義「隣の椅子」、青木雨彦「東京三面鏡」がなくなり、今月号から翻訳ミステリをターゲットにした書評として石川喬司の「極楽の鬼」が始まりました。国内ミステリの大井広介「紙上殺人現場」と共に、両輪を担うことになります。
また、(読者のお便り)を「響きと怒り」として最終1ページに拡張したスタイルは、EQMMからハヤカワミステリマガジン(HMM)に移行後も長く引き継がれていく形態となりました。ただ、もう一つの新連載、木村荘十「閑人雑記帖」というのは如何なものでしょう。初回を読んだ限りでは、とてもEQMMの誌風に合うとは思えないのですが。
表紙も勝呂忠「三度目の登場」で刷新されました。
肝心の作品ですが、今号ではパトリック・クェンティンの「笑う男」が出色の出来。いささか強引のところもありますが、やはり意外性のあるミステリは面白いですね。これ以外も出来の良いものが多く、久しぶりにEQMMのクォリティを味わうことが出来ました。
この号を見る限り、「1964年度のEQMMは期待できる」と言って良いでしょう。