EQMM 1965/5 No.107 女性作家特集
ショートストーリイはどれも悪くないが、後半の007にうんざり。
題名 | 作者 | 評点 | コメント |
---|---|---|---|
アリバイさがし | シャーロット・アームストロング | 6.5 | 強盗の容疑をかけらえた老女は刑事と共にアリバイを探す。彼女のイメージが印象に残る。 |
一片の真実 | 広乃美智 | 7.0 | 愛人の夫に招かれた男は、冤罪を着せられるはめとなる。ラストは面白いのだが、もう少し効果的に書いてほしかった。惜しい。 |
消えた頭取 | ヘレン・マクロイ | 6.0 | 大金を横領して逃走した男は、飛行機の中で消え失せてしまう。「読者への挑戦」までついているショートストーリーだが、出来は今ひとつ。 |
目撃者 | エド・マクベイン | 7.5 | 殺人の目撃者は面通しの前に急に帰ると言いだす。考えオチが面白い。 |
ただの肉 | ジャック・ロンドン | 5.0 | 最終ページが切り取られていた。結末がわからないが、大した話ではないと思う |
ご静粛に願います | ウイリアム・ノース・ジェイム | 4.0 | 何が書きたいのかよくわからない。 |
誰がための涙 | クリスチアナ・ブランド | 5.0 | ベースとなる史実があるのだろうが、それに疎い人間にはよくわかりません。 |
世界一美しいモデル | ノーマン・ダニエルズ | 7.0 | すべての男を魅了するモデル。ラストのオチは想像通りなのだろうか。 |
シン・シン刑務所を脱獄する法 | ロバート・ハーディン | 6.5 | 脱獄を諦め仮出所を狙う計画変更をした男が、なかなか面白い。 |
夢遊病者の悲劇 | ピエール・カミ | 4.0 | こういうコントを面白いと思える時代があったのだろう。 |
0004号は死の番号 | 青木秀夫 | 3.0 | つまらんパロディ。 |
007号 黄金の銃をもつ男 後篇 | イアン・フレミング | 3.0 | よくこんなつまらん話を長々と書くよなあ。 |
秘密結社の手帖5 | 澁澤龍彦 | 薔薇十字団 | |
山川方夫氏追悼 | 坂上弘・中原弓彦 | ||
名探偵は誰か? | 萩原閑子 | ||
極楽の鬼 | 石川喬司 | ||
EQMM五番街 | 大伴昌司 | ||
紙上殺人現場 | 大井広介 | ||
探偵小説風物誌 | 中内正利 | ||
陪審席 | |||
響きと怒り | |||
第七回EQMMコンテスト応募規定 | |||
表紙 | 勝呂忠 | ||
カット | 勝呂忠・田中武柴・杉村篤・新井苑子・伊藤誠一 | ||
ページ | 202ページ | ||
定価 | 190円 |
- 今号の目玉はフレミングの遺作「黄金の銃をもつ男」なのでしょうが、これがもう退屈としか言いようのない出来。最後は飛ばし読みでなんとか乗り切りましたが、よくこれだけ長々と書けるものだと感心してしまいました。おまけにつまらんパロディまであるときては、本当に勘弁してほしいものです。
- それと比較して、前半のショートストーリイは中々の佳作揃い。とくに、エド・マクベインの「目撃者」が面白いオチ。オチと言えば、ノーマン・ダニエルズ「世界一美しいモデル」のラストはどうなのだろう。わたしが想定したとおりだとしたら面白いのだけど。わからないような感想を書いて申し訳ありません。
- EQMMコンテスト第三席となった広乃美智の「一片の真実」は、EQMM 1965/3 No.105に載った第一席入選作土井稔「会議は踊る」より、数段出来が良いと思います。ただ、ラストにもうひと工夫欲しかったところ。
- 次号は別冊で「007号特集」。先が思いやられます。