HMM 1969/3 No.155 探偵小説名作リスト

「探偵小説名作リスト」特集。こういう企画は当時斬新だったのかもしれない。

題名 作者 評点 コメント
永かりし歳月 ローナ・ペイトリ 2.0 わけのわからない話。
過失致死 ロード・ダンセイニ 3.0 音声認識するエレベーターの話。今は現実化している。
十月の蛾 ジョン・クルーズ 2.0 つまらない話。
恋人たちよ! ジーン・ロルダ 6.5 八人の愛人に裏切られたら魂を売る契約をした男。オチには納得。
強盗のR ローレンス・トリート 6.0 豆本盗難と殺人事件の絡のだ展開。シリーズ物なのだが、レギュラーに魅力はないし謎も今ひとつ。
血統 完結篇 ディック・フランシス
探偵小説名作リスト スチヴンスン編
クイーンズ・クォーラム 1~106 エラリイ・クイーン編
クイーンズ・クォーラム 107~125 エラリイ・クイーン編
クラレンス・ダロウは弁護する(4) アーヴィング・ストーン
ガイド日記から 石井振二
レン・デイトンを迎えて 常盤新平
D・フランシスの自伝 菊池光
地獄の仏 石川喬司
みすてり鳥瞰図 福田淳
新・進化した猿たち 星新一
紐育の日本人 平尾圭吾 アメリカン・ユーモア(その1)
ミステリ英語道場 中内正利
異常感覚歳時記 針谷愛 休日について
男性雑誌による 現代アメリカのフォークロア 片岡義男 その8 エスカイアの世界(2)
ミステリ診察室 太田博 ジョー・シムズ「死こそわが友」
ノンフィクションガイド 青木雨彦 ヒトかケモノか
海外ミステリ消息 ジェラルド/カーシュの死、ほか
ミステリ鬼検事
響きと怒り
ミステリ一駒漫画 せまり来る 梅田秀俊
表紙 表紙の言葉 真鍋博
目次・扉 真鍋博
イラスト 真鍋博・金森達・新井苑子・池田拓・岩渕慶造・楢喜八・山野辺進
ページ 202ページ
定価 230円

今号の特集は「偵小説名作リスト」。スチヴンスン編(1958年版)は長編が対象。短編はエラリイ・クイーン編「クイーンズ・クォーラム」。まあ、今更こんなリストを見ても...という感じは否めません。

掲載されたショートストーリイ、前半はつまらない話ばかりでうんざりしました。今号もフランシス「血統」頼りといったところでしょう。2ヶ月後の「みすてり鬼検事(読者が選ぶ今月のベスト5)」の結果もそれを示しています。

1.血統 完結篇      4.63  
2.強盗のR            2.50  
3.恋人たちよ!         2.31  
4.永かりし歳月        1.86  
5.過失致死           1.68  
次点 十月の蛾