EQMM 2023/06 No.3 EQMM作家別作品リスト(ク〜)

作者 題名 評点 コメント
エラリイ・クイーン 運転席 5.5 単なるパズル。 1956-07-001
被告 6.5 金が見つかるのが少し都合良すぎる。 1956-08-002
賭博クラブ 6.0 単なるなぞなぞ。 1956-09-003
あなたのお金を倍に 7.0 パズルとしてよく出来ている。 1956-10-004
匿された金 7.0 これしかないとは思うが、よく考えられている。 1956-11-005
黒い台帳 5.0 この隠し方はないだろう。 1956-12-006
七月の雪つぶて 5.0 証言が買収だったという謎解きはいただけない。 1957-07-013
奇蹟は起る 6.5 犯人の設定はよくあるが面白い。 1957-12-018
タイムズ・スクエアの魔女 5.5 つまらんパズラー 1958-01-019
三人の寡婦 6.5 筋書きはわかる。 1958-02-020
金は語る 5.0 相変わらずのクイズ。 1958-03-021
角砂糖 5.5 相変わらずのクイズ。 1958-04-022
動機 前篇 7.5 人物像が魅力的だ。これまでのクイズのような短編とは別物だ。 1959-04-034
動機 完結篇 7.5 地方環境を舞台に緊張感ある展開、人物像が良い。プロットも説得力がある。 1959-05-035
守銭奴の黄金 5.5 この謎はわからん。 1959-06-036
花嫁の危機 7.0 短い割に登場人物が多いのでごたついているが、悪い出来ではない。 1959-07-037
うつろな龍 6.5 オーソドックスな謎解き短編。変な名前の日本人はご愛嬌。 1959-09-039
ライツヴィルの遺産 8.0 緊張感のある展開が素晴らしい。動機も説得力のある秀作だ。 1959-10-001
実地教育 6.0 こんな真似ができる犯人なら、7ドルぽっちは取らないな。 1959-10-040
消えた子供 6.5 小品ながら、ちょっと面白い趣向。検討はつくけど。 1959-11-041
住宅難 6.0 平凡な出来だが後味が良い。 1960-01-043
駐車難 6.0 いつものパズルより少し良いか。 1960-02-044
キャロル事件 8.0 最後までサスペンスフルな展開で読ませる。 1961-02-056
ロング・ショット 6.0 後味の良さは悪くないが、ミステリとしては平凡。 1961-04-058
黒猫が死んだ 6.5 マーダーゲームでの殺人事件をエラリイが解く。特にサプライズはないが、悪くない出来。 1962-07-073
国会図書館の秘密 5.0 こじつけのような連絡手段を取る密輸団を、エラリイが奇妙な論理で見つける話。シュロック・ホームズかと思ったよ。 1964-05-095
パトリック・クェンティン ニュー・フェイス殺人事件 7.5 前半、有名俳優の名前を出しながらダルースの大物ぶりを描き、後半のミステリに繋いでいく手法はさすがだ。 1961-04-058
笑う男 8.0 無差別連続殺人が一つに統一されていく過程が良いし、何と言っても意外な犯人には驚いた。 1964-01-091
ポピイの謎 7.5 ダルース夫妻物。遺産目当てに犬を毒殺しようとする事件に、アイリスが乗り出す。ラストのちょっと意外な設定が面白い。 1964-09-099
グラディス・クラフ 門は開く 4.0 よくわからん。 1959-01-031
アーサー・C・クラーク 火星の犯罪 5.0 思わせぶりな展開だけで、しっくりこない。 1961-01-055
ニール・M・クラーク ひき逃げ 6.5 ひき逃げの皮肉な結末だが、少し都合が良すぎる。 1965-09-112
アガサ・クリスティー お宅のお庭はどうしたの 6.0 なんの意外性もない話。 1956-08-002
六つの陶器人形 4.0 よく展開がわからん。 1956-12-006
消えた設計図 4.0 これもよくわからない。 1956-12-006
プリマス急行 5.5 古臭い。 1956-12-006
クラブのキングに気をつけろ 6.0 それなり。 1956-12-006
六ペンスの歌 5.5 ポワロが出ないほうが面白い。でもこの解決はないな。 1957-01-007
料理女の行方 6.0 標準的な作品。 1957-05-011
四階の部屋 8.0 この作品は良く出来ている。 1957-11-017
理想の女中 8.0 このトリックは面白い。 1958-02-020
二重の手がかり 6.0 このトリックはここが出典だったのかな。 1958-04-022
真珠の値打ち 6.0 平凡な作品。 1959-04-034
教会で死んだ男 5.0 ミス・マープル物だが、平凡な事件と盛り上がらない展開にがっかり。 1963-05-083
三匹のめくらの鼠 8.0 閉ざされた荘園での連続殺人。テンポの速い展開と意外な犯人。さすがの出来である。 1964-05-095
手先の早業 6.5 ポアロ物。トリックはすぐわかるが、さすがにうまくまとめている。 1965-02-104
エドマンド・クリスピン 見方の問題 6.0 ちょっとした思いつきか。 1957-12-018
救助信号 5.0 どこが面白いんだ。 1958-03-021
この人の職業は? 5.0 日本人にはわからん。 1958-12-030
デッドロック 7.5 作者には珍しい少年を主人公にしたもの。雰囲気が良いし、犯人設定も面白い。。 1959-02-032
消えたダイアモンド 5.0 ダイヤモンド紛失事件をフェンが追う。結末がすっきりしない。 1965-04-106
フランシス・クレイン ガテマラに死す 5.5 オチに繋がるまでの展開が今ひとつ。 1961-04-058
リンク・クロイセン その銀貨をすてるな 5.0 これでリドルストーリーとは無理がある。趣向倒れ。 1960-07-049
F・W・クロフツ グラーズ作『少女像』 6.5 少しアンフェアだが、楽しく読める。 1957-09-015
不敗のアリバイ 5.0 クロフツの短編というのが全て。 1958-07-025
千慮の一失 5.5 「殺人者はへまをする」ということ。 1961-02-056
ターゲ・ラ・クール サンタ殺し 5.0 ポアロのパロディ。あまり面白くない。 1959-12-042
ローレン・グッド かくて砂漠に花咲かん 3.0 相変わらず貧乏臭い話。 1960-04-046
デイヴィス・グラッブ あたしを信じて 4.0 不思議な少女と人形の幻想譚。つまらない。 1965-02-104
ジャネット・グリーン 世界一のノッポ 5.5 舞台設定は面白いが、ミステリとしては平凡。 1959-02-032
チャールズ・グリーン 芸術家 6.5 ちょっと面白い趣向。 1959-07-037
バーニイ王のごあいさつ 7.5 こういうストーリー展開は楽しいね。 1959-09-039
セラフィーナのいたずら 7.5 前作もそうだが、楽しく読める作品。続けて読みたい作家だが、解説によれば在庫切れらしい。 1960-01-043
十二羽の巨嘴鳥 8.0 いつも楽しく読めるバーニー少年シリーズ。今回も期待を裏切らない。最終作らしいのが残念。 1962-02-068
モリス・リー・グリーン <今月の殺人>クラブ 6.0 今となっては、よくある筋書き。 1959-04-034
フランク・グルーバー お金を千倍する法 6.5 短い中でも、うまくまとめるのは職人芸だ。 1957-07-013
ねずみと猫 6.5 単純な構成だが楽しく読める。 1958-05-023
写真は嘘をつかないが 6.0 小話として面白い。 1959-08-038
おれをクビにできない 7.0 後味の良い話だ。 1960-05-047
正直こそわがモットー 6.5 ラストが今ひとつだが、楽しく読めた。 1961-05-059
硝煙の町 6.5 まさに定型西部劇のような作品。対立する保安官と無法者、街を出るよう促す妻、そして池部良がやりそうな親友。 1961-09-063
つぎの質問をどうぞ 7.0 人間百科事典クエイド(この作品ではケイドとなっているが)シリーズ。楽しく読めます。 1965-03-105
ジェイムズ・M・ケイン 冷蔵庫の中の赤ん坊 4.0 どこが面白いのかわからん。 1956-11-005
牧歌 4.0 この殺伐な作家のどこがいいのだろうか。 1957-04-010
山火事 4.0 この作家は何を読んでもつまらない。 1957-08-014
殺した男 4.0 この作家は何を読んでも面白くない。 1958-01-019
おれが賭けた女 6.0 明るい結末は悪くない。 1959-06-036
嵐の中の娘 3.0 嵐の中に出会った男女のつまらない話。 1965-07-110
ポール・ケイン 2.0 何だこの作品。つまらんギャング抗争物だが、ストーリー展開がいい加減で理解できない。 1963-06-084
ハリイ・ケメルマン 時計を二つ持つ男 7.0 短い作品で筋もわかるが、いかにも本格物という設定が良い。 1963-01-079
冬の夜ばなし 6.0 前号に続いてのニッキー・ウエルト物。今回の謎は今ひとつ。 1963-02-080
ジェイムズ・J・ケリー 紙きれ 5.5 おちが今ひとつ決まっていない。 1960-01-043
ベイナード・ケンドリック 5-4=殺人犯人 7.5 この設定はなかなか面白い。 1958-07-025
フランク・ケーン 血まみれのハレルヤ 5.0 ジョニー・リデル物の中編。この作者にしては、ありきたりの展開で意外性もない。 1964-03-093
ミスタ・ビッグへの贈りもの 4.0 ジョニー・リデル物。この作家にしてはあまりにいい加減な展開。 1965-07-110
ジョージ・ハーモン・コックス バック・ミラーにうつつた男 7.5 安定感のあるストーリー展開で読ませる。 1958-03-021
その目もどうぞご一緒に 6.5 定型的なB級ハードボイルドだが、リズム良く読ませる。 1959-04-034
現場への招待 5.0 つまらない話。 1959-12-042
明日には 7.0 うまくまとめた職人芸。後味もよい。 1960-01-043
妻が殺されれば 7.5 登場人物の配置もうまいし、楽しく読める。ただ、ラストが少しくどい。 1960-12-054
キチンときれいに 7.0 エレベータの中でタバコを吸うのが当たり前だった時代の話。強盗事件の犯人設定が面白く、後味もよい。 1961-10-064
殺し屋刑事 6.0 人情話としては悪くない。戦前の作品なのでいささか古いが。 1961-12-066
単純な行為 7.0 短いストーリーだが、思わず笑ってしまう結末が面白い。 1963-11-089
ジョン・コリア 死者を鞭うつ勿れ 7.0 ちょっとしたひねりが楽しい。 1956-07-001
宿願成就 4.0 訳文も変で、何が書いてあるのかわからん。 1959-07-037
完全殺人 7.5 チョコレートによる夫人毒殺事件と思われたが、その手段におもわず笑ってしまう。さすがである。 1960-01-002
記念日の贈物 6.5 皮肉な結末は面白いが、そこまでが少し冗漫。 1960-04-046
犬のお悔やみ 6.0 ラストは今ひとつ拍子抜け。 1960-12-054
オクティヴァス・R・コーエン 天衣無縫 7.0 デブの探偵が楽しい。 1957-08-014
警官は嘘を吐かない 7.0 話の展開がうまい。ラストも効いている。 1958-03-021
ロバート・M・コーツ 道ゆき 5.0 よくある展開でラストも陳腐。 1959-12-042
G・D・H・コール & M・I・コール 犯罪学講義 4.0 これも何が書きたいのかわからん。 1957-05-011
マニング・コールズ 幽霊に手錠はかけられぬ 3.0 時代遅れの小説 1957-06-012
アースキン・コールドウェル 馬泥棒 2.0 何というつまらない話。 1963-11-089
ピーター・ゴドフリー 女と龍と 5.0 正直言ってこのリドルストーリーもどきはわかりません。 1961-12-066
ヴァーン・ゴーデル 鉄の肺のなかで 6.0 暗黒街の大物が誰も入室できない病室で殺される。まあ、解決はそんなところでしょう。 1964-12-102
アーサー・ゴードン ブラグデン教授の憂鬱 4.0 犬との確執話。つまらない。 1961-02-056
月のちから 6.5 タイムスリップを扱った幻想譚。悪くない出来。 1965-04-106
リチャード・M・ゴードン ジョージ・ワシントンを殺した男 5.0 ショートショート。題名は大仰だが、ちょっとした思いつきを書いただけ。 1963-06-084
かえり道 4.0 オチがよくわからん。 1965-09-112
ウイリアム・キャンベル・ゴールト 高望みは大怪我のもと 5.0 何かよくわからない筋書きだ。 1958-03-021
臆病者 5.0 射撃の腕を買われた男は殺人依頼を受ける。ラストがよくわからない。 1963-12-090
フランソワーズ・サガン 暴力への渇き 4.0 なんでこんな小説がEQMMに載るのだろう。 1964-10-100
ラファエル・サバチニ カザノヴァのアリバイ 8.0 これは痛快。 1958-08-026
ロバート・サマロット 夜の狐 4.0 メキシコの田舎町で起きた吝嗇でセコい店主殺人事件。解決までがセコい。 1965-03-105
ウイリアム・サンソム 人形じみた男 3.0 つまらん。 1959-05-035
ジェームズ・サーバー 虹をつかむ男 2.0 なんだ、この気違いのたわごとのような話は。 1962-04-070
ジョゼフ・シアリング 悪霊の法冠 5.0 一昔前のメロドラマか。 1958-11-029
翡翠のリンゴ 3.0 つまらん話を長々と聞かされた。 1961-06-060
ルービン・ジェニング・シェイ お役所仕事というものは 6.5 保安官とのやり取りが笑わせる。特集に合う作品とは思えないけど。 1961-09-063
レフ・シェイニン 狩猟ナイフ 5.0 ソビエト製ミステリという点が珍しいだけ。 1965-11-114
ロバート・シェクリイ 田舎のいたずら 7.0 ショートストーリーとして悪くない。 1958-08-026
ジャニータ・シェリダン ハワイには蛇はいない 8.0 ハワイにやってきた画家夫婦の微妙な関係をサスペンスフルに描き、ラストまで読者を引っ張っていく手腕はなかなか見事だ。 1962-06-072
ウォルト・シェルドン 愛のきずな 2.0 なんだこりゃ。 1957-09-015
走り続ける男 2.0 なんだこれは。日本に住んでいる外人というだけで載せたのか。 1961-07-061
ジャック・シェーファー ゴースト・タウン 6.5 検討はつくが、くすりとする作品。 1959-11-041
ジョルジュ・シムノン 生と死の問題 4.0 こんな内容で長々と読まされるのはかなわない。 1958-02-020
三人の自転車曲乘師 2.0 嫌いな作家なので流し読みしたら、複雑で話がわからん。 1958-06-024
バイユーの老婦人 7.5 トリックは途中でわかるが、面白く読める。 1960-02-044
過去をたずねて 5.0 辛気臭い話だ。 1960-12-054
メグレと若い女 5.0 嫉妬深い姉と、その夫と不倫関係にある妹。例によって暗い話だ。 1963-05-083
殺し屋 7.0 犯罪者たちを監視するメグレと不審なポーランド人。シムノンの重苦しい展開は好みではないが、意外性もあって悪くない。 1963-12-090
蝋の涙 7.5 田舎村での殺人事件の捜査に赴くメグレ。哀しい動機が印象に残る。 1964-01-091
メグレ夫人の恋人 5.0 解決がスパイ騒動とは興醒めである。 1964-02-092
メグレ警視の回想録(3) 3.0 興味のない話を延々聞かされることほど退屈なものはない。 1964-06-096
メグレと若い女の死(3) 最終回 3.0 全く盛り上がりのないつまらない話。 1965-11-114
ジュリアン・シモンズ 猫とねずみ 7.0 よく考えられた構成だ。 1959-09-039
ある日、広場で 5.5 探偵と不可思議な女性依頼人と言った伝統的な設定だが、出来は平凡。 1962-07-073
神かくし 5.0 消えた殺人者の隠れ場所探しだが、これはわからないだろう。 1964-05-095
ウィンブルドン・テニスの謎 4.0 ウィンブルドンからスター選手の失踪という発端は悪くないが、ここに共産主義国家の陰謀が絡んでくると途端にしらける。展開も平板でつまらない。 1965-02-104
讃うべし、シェークスピア 5.0 シェイクスピアネタはよくわかりません。 1965-03-105
街の野獣 5.0 街の不良少年に悩む男は自警団を作るが。テレビドラマにありそうな話。 1965-08-111
お茶と唇のあいだ 4.0 宝石泥棒グループの顛末なのだが、長いだけで退屈。 1965-11-114
フレド・シャーウッド どこに 5.0 見開きショートショート。思いつきだけ。 1963-12-090
スーザン・シヤーズ 人の心は 2.0 これもつまらない話。 1963-11-089
ロバート・シュワイツァー プロ・ボクサーの死 6.0 ボクシングビジネスの非情さをうまく描いているが、ラストに何のひねりもないのは残念。 1962-10-076
バッド・シュールバーグ 波止場の殺人 6.0 ラストが陳腐だ。 1956-12-006
見はてぬ夢 6.0 ボクシング小説。かつての栄光にすがるボクサーはインテリの弟に賭けるが、現実は厳しかった。 1963-12-090
アーウィン・ショウ 神父 4.0 何が言いたいのかわからない。 1960-07-049
カンザス・シティに帰る 4.0 わがままな妻に翻弄されるボクサーの話で、単に不快なだけだ。 1962-10-076
80ヤード独走 7.5 有名なショートストーリイ。なんとも言えない哀愁が漂う。 1963-10-088
ジョージ・バーナード・ショー 歩く墓場 7.0 一人称の語り口と痛快な結末が楽しい。 1963-11-089
ベンジャミン・シーゲル 酒にたたられた男 7.0 富豪の娘に惚れた男が殺人の罠にかかる。ちょっとした意外性もあって面白い。 1962-06-072
メイベル・シーリイ お気に召すまま 5.5 何の意外性もない話。 1957-10-016
ネラが住んでいた家 3.0 つまらん。この作家は前作もひどかった。 1958-05-023
ウイリアム・ノース・ジェイム ご静粛に願います 4.0 何が書きたいのかよくわからない。 1965-05-107
セルウィン・ジェプスン 法も方便 6.5 予想通りの結末だが、悪くはない。 1958-09-027
ウィル・F・ジェンキンス 7.0 西部が舞台の人情話。ホッとさせるラストが良い。 1965-04-106
エミリイ・ジャクスン 誤算 3.0 全くつまらない。 1960-04-046
シャーリイ・ジャクスン これが人生だ 6.5 少年と女のやり取りが良い。 1960-08-050
くじ 5.0 くじ引きのターゲットが何かという趣向なのだろうが、ミエミエでしょう。 1963-07-085
マージ・ジャクスン 拝啓エラリイ・クイーン編集長さま 5.0 楽屋オチが今一つ決まらない。 1963-12-090
カート・ヴォネガット・ジュニア フォスター家の財産目録 8.0 莫大な資産を持っているのに働き続けるストイックな男の描写がうまい。 1965-10-113
ロイド・ビッグル・ジュニア 死をみるおとめ 5.0 陽気な娘の造形は面白かったのだが、陰鬱なラストはミスマッチだろう。 1963-04-082
天井から血が… 7.0 天井から落ちてくる血の意味が面白い。 1964-02-092
屋根裏の宝 6.0 屋根裏から出てきたヴァイオリンを巡る盗難事件。話の起伏に乏しいが後味が良い。 1964-04-094
5.5 犯人を決定する”鍵”がうまくない。 1965-11-114
A・B・ガスリイ・ジュニア 酒場のスカンク 6.5 スカンクを持ち込んでくる酔っぱらいが楽しい。 1959-07-037
B・M・アトキンスン・ジュニア 復讐は我にあり 7.5 こういうバカバカしい話は大好きだ。 1960-11-053
アルバート・ジョンストン ルイズヴィル・ブルース 3.0 これもひどい。なんのひねりもない。 1960-04-046
ヴェロニカ・P・ジョーンズ 帰郷 3.0 こんなもの読ませるなよ。 1959-03-033
緑色の鵝鳥 4.0 ストーリーの進め方が冗漫で焦点がはっきりしない。もう少しうまく書けよ。 1963-02-080
フランク・スウィナトン 判決 4.0 落ちがわからない。 1959-06-036
ソホ街の夜 7.0 雰囲気がいい。 1960-05-047
ジョン・スタインベック 銀行やぶり 4.0 どこが面白いんだ。 1959-07-037
レックス・スタウト サンタクロースの受持区域 6.0 スタウトには珍しい小品。 1956-12-006
真昼の犬 6.0 いつも通りのウルフ中編。 1957-02-008
巡査殺し 5.0 つまらん話。 1957-12-018
殺人はもう御免 7.5 流石に読ませる。敵役の検事とのやり取りも面白い。 1958-07-025
探偵が多すぎる 7.0 ウルフ物はこの程度の長さが面白い。 1959-10-040
ねじれたスカーフ 7.0 ウルフ宅で開かれていた蘭展覧会での殺人。殺された女は先日起こった殺人事件の犯人が参加者の中にいるとアーチに言い残していた。謎はいつものようにたいしたことはないが、おなじみの登場人物で楽しく読める。 1962-01-067
ど・れ・が・殺・し・た? 6.5 依頼人の女性がオフィスで殺され、プライドを傷つけられたウルフは自前で捜査にあたる。例によってミステリとしてはたいしたことはないが、お馴染みの登場人物が楽しい。 1962-08-074
ゼロの手がかり 5.5 データ分析者の殺人事件と病院の爆弾魔の結びつきがあまりに希薄。訳文の日本語がひどいのも気になった。 1963-10-088
血の証拠 5.0 ウルフ物の中編。今回は展開に乏しく退屈な出来。 1964-06-096
パット・スタッドリイ よう、お父ちやん 7.5 後味の良い小説は好きだ。 1958-08-026
雌鹿の処刑 4.0 今ひとつ趣向がわからない。 1959-03-033
ジョゼフ・スタラッド だれが駒鳥二世を殺したか? 3.0 見開きのパズル。こんな謎がわかるか。 1959-01-031
ジョン・B・スター 真昼の決闘 6.5 なるほど、シリアスな記述にこのオチか。 1960-01-043
シオドア・スタージョン ふわふわちゃん 7.0 猫が喋るという発想とラストのオチが効いている。 1963-07-085
強盗アラカルト 6.0 他愛のない作品だが、後味は悪くない。 1964-07-097
ヴィンセント・スターレット 上海のアメリカ人 5.0 舞台の面白さを生かしていない。 1957-09-015
パパ・ポンサーの悲劇 6.5 本をめぐるコント。後味が良い。 1960-03-045
J・M・スターン ベッドタイム・ストーリイ 5.5 よくある話。 1960-01-043
ウィルバー・D・スティール レディ・キラー 2.0 こんな作品載せるなよ。 1959-01-031
青い殺し屋 4.0 つまらない。 1960-08-050
フランクリン・R・ストックトン 幽霊の引越し 6.5 幽霊になれなかった幽霊と恋に悩む男の出会い。設定が面白い。 1965-01-103
フランク・R・ストックトン 女か虎か 7.0 古典ですね。 1958-01-019
三日月刀の促進士 7.0 古典ですね。 1958-01-019
T・S・ストリブリング ジャラッキ伯爵釣りに行く 7.0 この続きはどうなるか。 1956-07-001
ジャラッキ伯爵への手紙 6.0 悪役が今ひとつレベルが低かった。 1956-08-002
海外電報 6.5 悪くないできだが、コインの話は説得力がない。 1957-10-016
塗りかけの家の秘密 6.5 この動機は少し弱い。 1958-05-023
八一番目の標石 6.0 不思議な話だ。どう評価していいかわからない。 1959-01-031
ミッキー・スピレイン 蛇 最終回 5.0 前半の展開がわかりにくいうえ、犯人はミエミエ。でも、それなりに読ませる。 1965-04-106
ジェーン・スピード 人を呪わば… 6.0 離婚に応じない女を愛人は殺しに出向く。ちょっと意外な展開が面白いが、うまくまとめきれていない。 1963-12-090
イレイン・スレイター 昔通りに… 5.0 なんとなくわかるが、もう少し明確に書くべきでしょう。 1961-03-057
ヘンリイ・スレッサー 逃げるばかりが能じゃない 8.5 有名な作品。スッキリした展開が見事。にもかかわらず、この作品、目次から漏れているぞ。 1959-07-037
ヘンリー・スレッサー 権威の象徴 7.5 ラストでくすりとさせるのは職人芸だ。 1957-11-017
殺人狂 6.0 今ひとつひねりが効いていない。 1958-08-026
老人 7.0 さすがスレッサー、笑わせてくれる。 1959-03-033
人を呪わば 6.0 類は友を呼ぶか。納得の結末。 1959-09-039
10パーセントの殺人 7.0 ラストは思わず笑ってしまう。 1959-11-041
老人のような少年 6.0 スレッサーにしてはシリアスすぎる話。 1959-12-042
フロリダ旅行 6.5 関西弁の翻訳は初めて読んだ。さほど効果的ではないが、妙におかしい。 1960-01-043
邪道 5.0 オチはすぐわかる。 1961-02-056
隣り独房 7.0 スピーディな展開で読ませるが、ラストは少し見当がつく。 1961-06-060
いまわしい思い出 6.0 この作者にしては平凡な出来。 1961-10-064
共犯者 7.0 この作家ならではの皮肉な結末。 1961-11-065
珍品 6.0 今ひとつオチが決まらない。 1962-06-072
20年後 7.0 なるほど、そういう考えオチか。さすがです。 1963-02-080
二世の契り 4.0 妻を殺した男はその再生に怯える。スレッサーにしてはつまらない。 1964-05-095
憲法違反 6.5 ラストはギクッとする。 1964-07-097
マイクル・ズロイ 都会はこわい 5.0 都会のアパートに忍び込んだ田舎者が見たものは、人間の頭皮のコレクションだった。あまり趣味が良くない。 1964-03-093
はにかみ男とレモンパイ 6.5 夫を殺した女の告白。ラストが皮肉だ。 1965-12-115
ドロシイ・L・セイヤーズ 化かされた巡査 4.0 何かよくわからん 1958-01-019
ネドラ・タイア ポウ廟の殺人 6.5 舞台は面白いが、謎は単純すぎる。 1956-09-003
デリケートな殺人者 4.0 言葉遊びだけで面白みがない。 1961-08-062
ガートルード・ダイアマント バルドンネッキアの雪 3.0 こういうツマラン暗い話が一番嫌いだ。 1959-06-036
ドナルド・マクナット・ダグラス 船長には絶対服従 5.5 先がミエミエの話。 1957-09-015
グリニジ・ヴィレジの幽霊 7.0 面白く読める。 1958-12-030
完全主義者 4.0 お互い探り合う夫婦の心理戦なのだが、ただ長いだけで退屈。 1963-01-079
ノーマン・ダニエルズ なにかが破れる 5.0 どうも納得できる結末ではない。 1961-07-061
カラハンの帽子 6.0 ちょっとした人情話。 1962-01-067
鍵のない扉 7.0 記憶喪失の老人と親に見放された男の子、悪くない人情話。 1962-03-069
マルドーン巡査の退職 7.5 退職を迫られている老警官にまつわる心温まる人情話。 1962-09-075
忘られぬ街 6.5 殺人罪で死刑執行された息子を墓地に埋葬しようとする夫婦と阻止を図る地元民の抗争。中々迫力のある展開で読ませる。 1963-01-079
町内の内輪ばなし 5.0 無責任な住人と警察官の話。本当に内輪のはなしだな。 1963-02-080
キュー神父の決断 4.0 些細なことで悩む牧師の宗教臭い話。 1963-04-082
少年と警官 7.0 地味の警官の葬儀を大々的に執り行うべきと主張する少年。ほのぼのとしたストーリーは悪くない。 1964-04-094
世界一美しいモデル 7.0 すべての男を魅了するモデル。ラストのオチは想像通りなのだろうか。 1965-05-107
ハロルド・R・ダニエルズ 見解 5.0 救いのないクライムストーリー。 1962-04-070
不気味な小屋 7.5 死体の行方を巡る展開がサスペンスフルに描かれていて、読ませる。 1962-06-072
最高の演技 7.0 偽の殺人予告で金をせしめてきた男が、最後に味わうオチが笑わせる。 1962-08-074
眼には眼を 7.0 息子を見殺しにさせた男への復讐談。悪くない出来。 1962-09-075
大虎の死 7.0 友人の分署に監査にきた警部は、彼を疑いながら調査を進める。悪くない人情話である。 1963-03-081
ジョン・ダラム 獣の心 6.0 優等生を装う教え子と教師の葛藤は、特に意外な展開もなく終わってしまった。 1963-04-082
ロード・ダンセイニ 世界の涯にて 5.0 ちょっとした話というレベル。 1957-03-009
演説 6.5 当時としては面白い筋書きだったのでは。 1958-07-025
庭園の三人 6.0 ラストがちょっとあっけない。こんなモダンな作品も書いていたのか。 1959-11-041
新しい主人 5.0 予想通りの結末。 1960-03-045
推理 6.0 クロスワードから犯人の範囲を絞るのは面白そうだが、日本人には理解できない展開だ。 1963-09-087
災いを交換する店 4.0 思わせぶりなだけで今ひとつ。 1964-08-098
ロアルド・ダール おとなしい兇器 8.5 有名な作品だが、筋書きを知っていても楽しく読める。 1956-08-002
7.5 これは結末を知っていたので、楽しめなかった。インチキがバレる部分も弱い。 1956-11-005
告別 8.0 こういうアイディアがよく浮かぶものだ。 1957-03-009
天国への登り道 7.5 やはりダールは読ませる。 1957-06-012
牧師のたのしみ 8.0 さすがダール。皮肉な結末で笑わせてくれる。 1960-11-053
女主人 6.5 筋書きは読めてしまう。 1960-12-054
ほしぶどう作戦 7.5 密漁のホラ話が楽しい。ラストも視覚的だ。 1960-12-054
マダム・ロゼット 4.0 ダールとは思えないつまらない話。 1962-07-073
あなたに似た人 4.0 どこが面白いのかわからん。 1964-01-091
美しかった昨日 4.0 よくわかりません。 1964-04-094
犬にご注意 6.0 脚を失った飛行機乗りは病院に収容される。すっきりしない話。 1965-06-109
老いたる若者の死 4.0 戦争中の飛行機乗りの話。どこが面白いのかわからん。 1965-08-111
カティナ 7.0 飛行機乗りの話。カティナというギリシャ少女が印象に残る。 1965-10-113