ひとりよがりのモバイルPC ( その5 Linux DeployによるDebianのインストール 事前準備編 )

用意するもの Busybox、 VNC、Android Terminal Emulator


まずは前提となるツールを導入します。


(1) BusyBox

https://play.google.com/store/apps/details?id=stericson.busybox&hl=ja
SC-03G root

https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.meefik.busybox&hl=ja
SC-03G root

どちらでも動きましたが、2番めのBusyBoxはLinux Deployと同じ開発元ですので、こちらのほうが良いかもしれません。
ダウンロードするだけではだめで、必ず実行、インストールを完了しておく必要があります。

(2023/03/26 追記)
2023/03現在、最初のBusyBoxは、BusyBox Freeと有料のBusyBox Proの2つに分かれているようですが、無料版BusyBox Freeを使用してLinux Deployを起動すると、

mount failed, / ... mount: can't setup loop device: No such file or directory  

というエラーになってしまいます。これはメッセージが示すように、このBusyBox Freeでは、loopback deviceをmount出来ないようです。

2番めのBusyBoxは、Android8以上になったようで、Android6のSC-03Gはインストール対象から外れています。

以上から、現状では下記のBusyBoxを使用してくください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrummy.busybox.installer&hl=ja
SC-03G root

(以上追記)


(2) VNC

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.realvnc.viewer.android&hl=ja
SC-03G root

これはインストール後のDebian実行に使うものですが、事前にダウンロードしておきましょう。


(3) Terminal Emulator

https://play.google.com/store/apps/details?id=jackpal.androidterm&hl=ja

SC-03G root

Terminal Emulatorは、Linux Deployに直接関係するものではありませんが、入れておくと便利です。
ここでは、これを使用して、

  • Super userになれること
  • BusyboxがインストールされたPath

を以下のように確認しておきます。

SC-03G root

これは1番目のBusyboxのケースです。2番めのBusyboxであれば “/system/xbin” となるでしょう。