探偵小説十戒 幻の探偵小説コレクション ( ロナルド・ノックス編 )
中盤の古臭い話の連続にはうんざり。ラストの三篇になんとか救われました。
題名 | 作者 | 評点 | コメント |
---|---|---|---|
付けぼくろ | J.D.ベレスフォード | 5.0 | 一人二役の犯罪を逆手に取った話だが、動機や設定に古さを感じるのは致し方ない。 |
山の秘密 | C.ボベット | 5.0 | 山で転落死を遂げた夫は殺されたのだと妻は訴える。犯人は最初からわかっているし、追い詰め方も陳腐。 |
開いていた窓 | K.R.G.ブラウン | 6.5 | 非道な高利貸しの殺人現場を発見した警官と主人公。筋書は見当がつくが、軽妙な語り口が良い。 |
毒薬の瓶 | バーナード・ケープス | 6.0 | 爵位相続者の少年は、誤って毒を飲んだとされるが..展開は急だが、面白いトリック。 |
火曜ナイトクラブ | アガサ・クリスティ | 7.0 | これだけの枚数で、しっかりしたミステリを書けるとは。さすが女王、モノが違う。 |
死の日記 | マーティン・カンバーランド | 4.0 | 名探偵が登場し密室殺人と一昔前のステロタイプ。トリックを含め、古臭い。 |
誰がカステルヴェトリを殺したか | ギルバート・フランコウ | 5.0 | 展開がわかりにくく冗漫。 |
夕刊最終版 | ケルマン・フロスト | 4.0 | これまた古臭い話。うんざりしてきた。 |
ガーターの夜 | アーサー・ホファム | 4.0 | これもよくわからない話。かんべんしてくれ。 |
<セブン>の合図 | ジョン・ハンター | 5.5 | 謎の人物との対決を描く活劇。悪くはないが、一昔前のメロドラマである。 |
犯罪の芸術家 | デニス・マッケイル | 6.0 | 何のひねりもない話だが、登場人物がうまく描かれているのが救いだ。 |
圧倒的な証拠 | バロネス・オルツィ | 8.0 | いわゆる天一坊物だが、共犯関係がうまく考えられていて面白く読める。 |
ラングドン事件 | グラディス・セント・ジョン=ロウ | 7.5 | 部帽の樹有を巡る三角関係は劇上での殺人となるが..ラストはリドルストーリーの趣もあって読ませる。 |
動機 | ロナルド・ノックス | 7.5 | いくつものアイディアを一つの短編に押し込んで、さらにオチをつけるというゴージャスな一篇。 |
- 知らない作家揃いで、読むのに期待と不安を感じたアンソロジーでしたが、残念ながら後者となりました。帯には「推理小説史上に輝く名アンソロジー」とありますけどね。
- 結局、クリスティ、オルツィ、ノックスといった大家以外の作品で、面白かったのは「ラングストン事件」のみ。
- 1920年代の作品ばかりですから、目くじらを立てるのはこれくらいにしておきましょう。
晶文社 1989年1月31日初版 1989年4月10日二刷 431ページ 定価2580円