TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»
探偵小説年鑑(1955年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1955年版 上巻) ( 探偵作家クラブ編 )

October 14, 2021
「探偵小説年鑑」を読む
年鑑に値するとは思えない作品が散見、いささかウンザリの一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 僕はちんころ 朝山蜻一 4.0 この作家の作品は、どれも暗く陰気
探偵小説年鑑(1954年版) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1954年版) ( 探偵作家クラブ編 )

June 03, 2021
「探偵小説年鑑」を読む
低調だった昨年度(1953年度版)に比べると、作品のレベルは挙がっている。 題名 作者 評点 コメント 畸形の天女(連作の一) 江戸川乱歩 5.5 宝石推理小説
探偵小説年鑑(1953年版) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1953年版) ( 探偵作家クラブ編 )

April 01, 2021
「探偵小説年鑑」を読む
今一つの作品ばかりで、盛り上がりに乏しい一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 巫女 朝山蜻一 4.0 日本代表ミステリー選集05 殺しの方法教えますで読了済。
探偵小説年鑑(1952年版) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1952年版) ( 探偵作家クラブ編 )

January 16, 2021
「探偵小説年鑑」を読む
時代を感じる作品や暗い話が多く、あまり盛り上がらない一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 岩塊 大下宇陀児 6.5 知事の死を巡る人間関係をうまく描いている
探偵小説年鑑(1951年版) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1951年版) ( 探偵作家クラブ編 )

December 15, 2020
「探偵小説年鑑」を読む
一定のレベル揃いだが、印象に残る作品に乏しい。 題名 作者 評点 コメント 断崖 江戸川乱歩 6.5 男女の対話だけで進む話。設定は面白いが、筋書は読めてしまう
探偵小説年鑑(1950年版) ( 探偵作家クラブ編 )

探偵小説年鑑(1950年版) ( 探偵作家クラブ編 )

September 30, 2020
「探偵小説年鑑」を読む
今読んでも面白い作品が多く、充実の一年だった模様。 題名 作者 評点 コメント 詐欺師マータン 大下宇陀児 7.0 お伽噺的な雰囲気が良い。 涅槃雪 大坪砂男 7.5 戦死
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
  • Footprints ( Kay Cleaver Strahan )
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.