TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
続・13の密室 ( 渡辺剣次編 )

続・13の密室 ( 渡辺剣次編 )

March 17, 2021
, 「密室」を読む
「13の密室」続編。さすがにレベルは落ちますが、楽しく読めます。 題名 作者 評点 コメント 何者 江戸川乱歩 8.0 [昭和四年十一〜十二月 時事新報]乱歩の本
放浪処女事件、落着かぬ赤毛 ( E・S・ガードナー )

放浪処女事件、落着かぬ赤毛 ( E・S・ガードナー )

March 07, 2021
ポケミス
ポケミスで最も紹介されている作家 ガードナーは、ポケミスのなかで最も紹介されている作家で、フェア名義を入れると130冊近い作品が翻訳されていま
EQMM 1960/7 No.4 別冊クイーンズマガジン 1960/Summer

EQMM 1960/7 No.4 別冊クイーンズマガジン 1960/Summer

March 06, 2021
別冊EQMM最終巻。一般作家のレベルの低さに呆れました。 題名 作者 評点 コメント おれは月の出を見た 田岡典夫 3.0 こんな作品を載せてどうする。 単位の喪

「現代の推理小説(立風書房 全四巻)」と「日本代表ミステリー選集(角川文庫全十二巻)」 ( 総括 )

February 15, 2021
「日本代表ミステリー選集」を読む
「現代の推理小説(立風書房 全四巻)」と「日本代表ミステリー選集(角川文庫全十二巻)」を読み終えましたので、評価をまとめてみます。 この2つのア
日本代表ミステリー選集12 犯罪教室ABC ( 中島河太郎 権田萬治編 )

日本代表ミステリー選集12 犯罪教室ABC ( 中島河太郎 権田萬治編 )

February 14, 2021
「日本代表ミステリー選集」を読む
平均的な作品ばかりで、盛り上がりに欠けた一巻でした。 題名 作者 評点 コメント 喘息療法 結城昌治 6.5 [オール読物 三十七年十二月]老夫婦のやり取りと殺意

Android黎明期のクラムシェルたち ( その9 IS01でもLinuxを使おう )

February 12, 2021
Android
IS01で、Debian Wheezyを動かしてみる。 さて、久しぶりに取り出したIS01なのですから、何もしないのはもったいない。なんとかの一
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  •  … 
  • 45
  • 46
  • 47
  •  … 
  • 81
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
  • Footprints ( Kay Cleaver Strahan )
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.