TORIO's blog
本好き、旅好き、酒好きのブログ
  • Home
  • EQMM-HMM
  • アンソロジー
  • 原書
  • その他の本
  • 書を求め町にでよう
  • IT
  • About
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  •  … 
  • 8
  • »
  • »»
死の会議録、殺人ア・ラ・モード ( パトリシア・モイーズ )

死の会議録、殺人ア・ラ・モード ( パトリシア・モイーズ )

November 01, 2020
ポケミス
ティベット警部シリーズを読んでみる。 パトリシア・モイーズは、処女作「死人はスキーをしない」(1959)が、ハヤカワポケットミステリで1964
佐武と市捕物控 死やらく生 ( 石森章太郎 )

佐武と市捕物控 死やらく生 ( 石森章太郎 )

September 06, 2020
捜査ファイルを読む
写楽の正体を軸にしたプロットは面白いが、犯人当ての興味に乏しく、「捜査ファイル」物の必然性にも欠如している。 「捜査ファイルを読む」 8冊めは.
手掛りはここにあり ( デニス・ホイートリー )

手掛りはここにあり ( デニス・ホイートリー )

July 10, 2020
捜査ファイルを読む
このチーム最終作は無味乾燥なパズルで、ストーリー展開に面白みがなく残念な出来でした。 「捜査ファイルを読む」 7冊めは... デニス・ホイートリー
現代推理小説体系 第12巻 ( 多岐川恭、佐野洋、結城昌治 )

現代推理小説体系 第12巻 ( 多岐川恭、佐野洋、結城昌治 )

June 26, 2020
現代推理小説体系を読む
「異郷の帆」の素晴らしが印象に残る一巻 異郷の帆(多岐川恭) 江戸元禄時代の出島を舞台にした異色作。 青年通詞である浦垣助は、同僚で「転びバテレン
ドーヴァー1,2,3 ( ジョイス・ポーター )

ドーヴァー1,2,3 ( ジョイス・ポーター )

June 14, 2020
ポケミス
ドーヴァー警部シリーズ 初期3作を読む 前回、ハヤカワ・ポケット・ミステリを分析してみましたが、このシリーズも積読になっているものが少なくありま
大密室 幻の探偵小説コレクション ( ピエール・ボアロー、トーマ・ナルスジャック )

大密室 幻の探偵小説コレクション ( ピエール・ボアロー、トーマ・ナルスジャック )

June 11, 2020
「このトリックは酷い!! 本格推理ファン唖然」 ボアロー、ナルスジャックは、合作で有名な作家チーム。1952年の「悪魔のような女」をはじめとした
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  •  … 
  • 8
  • »
  • »»

Categories

  • Android
  • DOS
  • EQMM-HMM総括
  • golangでTUI
  • Kindle unlimited
  • PythonでTUI
  • WN891で遊ぼう
  • Yoga Bookに悪戦苦闘
  • ひとりよがりのモバイルPC
  • ポケミス
  • マンハントを読む
  • 「ミステリーの愉しみ」を読む
  • 「宝石傑作選」を読む
  • 「密室」を読む
  • 「幻想と怪奇」を読む
  • 捜査ファイルを読む
  • 「探偵小説年鑑」を読む
  • 「新青年傑作選」を読む
  • 「日本代表ミステリー選集」を読む
  • 桃源社「書き下ろし推理小説全集・第二期」
  • 「現代の推理小説」を読む
  • 現代推理小説体系を読む
  • 鉄道アンソロジー

Recent Posts

  • HMM 1968/8 No.148
  • The Link、Murder in the Maze ( Philip Macdonald、J.J.Connington )
  • HMM 1968/7 No.147
  • HMM 1968/6 No.146
  • Footprints ( Kay Cleaver Strahan )
© 2025 TORIO. Generated with Hugo and Mainroad theme.